スポンサーサイト
- -----/-- (--)
- スポンサー広告
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- none
海外の記事や動画に対する世界の反応を、独断と偏見で翻訳してご紹介。基本的に個人的英語学習ブログであるため、駄訳・珍訳・誤訳はご了承下さい。「ちょっと一息、超誤訳♪」
巨礫(きょれき、boulder)とは、直径(礫径)256mm以上の礫である。地質学などにおいて、堆積物や堆積岩の構成岩石を、大きさで分類したときの最も大きなもの。とりわけ大きな巨礫としては、日本では白山市の百万貫岩(高さ16m、周長52m)などが有名である。
Just Live!
21:36「生きろ!」
(岩は18:00頃から)
説明文|中部日本地域の山間にある、深く険しい渓谷を探索していたところ、無数の滝や恐るべき急流や山の情景に遭遇しました。この体験は私に人生に対する畏怖の念を抱かせ、生きる意味や目的に対する考え方にいたく影響を与えました。
・アメリカ|驚異的だ
・ドイツ|そんなに沢山の滝や急流は見たことない。
・ただ目を閉じて、急流や小川が奏でる大地を流れる水の、心地良いサウンドに耳をすますんだ。
・アメリカ|ビューティフル!!! 音がスゴイ。その一連の水って、大雨や雪解けの影響かな?
・アメリカ|7:18が絶景
・アメリカ|見よ、緑から滴る水滴やしぶきを! 君の解説がまた素晴らしい! サンクス。
・日本在住|あなたはオンリーワンよ。出来ればご一緒したいわ。素晴らしいです!
・カナダ|君ならカナダがかなり気に入るとおもう。綺麗なところだしさ。自然の歓喜が沢山味わえるし、ハマると思う。・イギリス|オンタリオの都市部に住んでるけど、ここ全然綺麗じゃないよw
・カナダ|トロントの間違いじゃない? オンタリオは田舎だし、都会じゃない。俺はブリティッシュ・コロンビアにいるし、地方の美しさに溢れてるよ。
・カナダ|誰ひとり出くわさないのが面白いよね。私が行く所はどこでも既に誰かいるんだよ。私も単独でそこを探検してみたいな。
・アメリカ|あんたみたいな人にとって、日本は物足りないだろうに。ウォーキング仲間とかいるの? 無ければ作っちゃえば? 日本人は生活に四苦八苦してるし、アメリカでもそう(とはいえ悪いことじゃないけど)。都会の生活に疲れた人や、もっと活動したい人たちはこんな体験喜ぶと思うよ。
・アメリカ|たぶん日本の人は、あなた程この自然に感謝してないとおもう。自分の庭にあるものみたいに、あって当たり前みたいに思ってるわ。でもホントにスゴイ冒険でした。あなたって唯一無二の人ね。
・気に入った。自分たちの生きてるこの世界に感動できないのは、ココロがイカれちゃってるからさ。応援してるよ。+4
・スウェーデン|君は健全さ。こんな場所を見たいとも思わない社会の奴らこそ狂ってるんだ!
・アメリカ|すごく怖かった。滝に落ちるんじゃないかと思ってw
・アメリカ|レインコートもなしとは! 本物の男だ
・アメリカ|このあと風邪ひかないようにね。
・オランダ|とても良かった。でもさ、少しは黙ってくれよ!!!
・カナダ|クッソ、購読ボタンが見つからん...+2
・アメリカ|これは私のお気に入りです。あなたの興奮が伝わってきますよ。その巨大な岩が500年前と同じ姿形だとしても驚かないわ。多分その岩には名前があるわよ。間違いなく水の神は、木の神と滝の神と遊べて幸せよ。それと山の上のほうで、鬼が愉快に笑ってるわよ。
・日本在住|ボブ・ディランの「Dignity」を思い出した。特に「賢人は一枚の葉っぱに尊厳を探す」ってフレーズを。自分の尊厳が何か気づかせてもらえたよ。+3 http://youtu.be/atseImSMIWs
・イギリス|超クールです。あなたみたいになりたい。・投稿者|誰だって冒険家になれますよ! 常識から抜けだして、新しい世界に一歩踏み出せばいいんです!
・アメリカ|なりたいとか言ってないで、友だちにしてもらえよ。+2
・イギリス|頼んでみるよ...先ずは小さな一歩から
・アメリカ|すげぇ動画! すげぇ雨にすげぇ岩にすげぇ滝に、「ただ生きろ!」ってすげぇメッセージ! 刺激になったし、すっごいポジティブに感情揺さぶられたよ。ホントウ ニ アリガトウ!
・スウェーデン|「Just live」って叫んだ時、ちょっと泣きそうになった... +14
・ポルトガル|自然の驚異だ! 見事な映像と陶酔を誘う音。これこそ「丸裸の」ネイチャードキュメンタリーだ。こんな動画はいつでも大歓迎だが、どうか身の安全には気をつけてほしい。君が思ってる以上に、僕らは君のことを必要としてるんだよ。君の喜びが僕らの喜びなんだから。
・アメリカ|なんか見ていてとてもハッピーになれました。素敵な贈り物をありがとう! +26