スポンサーサイト
- -----/-- (--)
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- none
海外の記事や動画に対する世界の反応を、独断と偏見で翻訳してご紹介。基本的に個人的英語学習ブログであるため、駄訳・珍訳・誤訳はご了承下さい。「ちょっと一息、超誤訳♪」
・オーストラリア|これ見れば遊び方がよく分かるからいいよね。
・アメリカ|わお、この店には一体何台あるんだ?
・スイス|よく見る。ヨドバシカメラにとかにもあるよね。
・アメリカ|こっちにもあるよ。そんなにはないけどウォルマートにある。
・イギリス|こっちにも多少はあるよ。何店かは。でも行くとほらスゴイだろって、店員がうるさいんだよ
・2:22 あぁ、タマガッチ! 懐かしい
・アメリカ|大人になっても「行きたい!」って思っちゃうわ。それって、ニューたまごっちなの?
・おお、たまごっちっていまだに人気あるなんて知らなかった。
・アメリカ|GUNDAM +25
・内なる子供の自分が、あのガンダムを求めている。
・アメリカ|日本はまだ遊んで楽しい男の子用のおもちゃがあるけど、アメリカのは最低
・アメリカ|男の子と同じくらい女の子用のおもちゃがあるから驚いたわ。
・スウェーデン|1:04 ナーフ(NERF)ゥゥゥ~ +50 (※射的のおもちゃ。アメリカで流行ってるみたいですね。日本も?)
・アメリカ|日本のオモチャって中国製なの?
・フィジー|店員が常駐する所はもう少し静かなのかな? じゃないと一日中こんなやかましいとこで突っ立ってなくちゃならないだろ? だったら同情するね。
・イギリス|オレがここで働いたら頭おかしくなるなw
・そのモニターには人感センサーが必要だ。それなら近くに来た人に反応するだけで、電気も無駄にならないしうるさくないでしょ!
・スウェーデン|アキバの店の騒音に比べたら、どうってことないでしょ
・アメリカ|俺にはこう聞こえる「これ買ってくれ! それじゃない、こっち買いなよ! いやこっちだって!」
・アメリカ|日本でボードゲームは人気あるのかな? 日本製で有名なボードゲームってあるの?
・アメリカ|どのモニターもちゃんと子供の身長に合わせてあるんだな。見事なマーケティングだ。+15
・アメリカ|すごいね。販促戦略か。アメリカやって欲しい...とは思わないが
・ドイツ|こんなモニタで売上あがるのかな。この電気代まかなえるくらいじゃね
・ロシア|子供に対して直截的すぎてえげつないし不愉快。
・オランダ|うるさいし、ピンクだらけ
・シンガポール|これは子供は逆らえない。オモチャと宣伝攻撃じゃあ...
・イギリス|プラスチックアレルギーやてんかん持ちは行っちゃダメだな
・ブラジル|タイトル(「けたたましい日本のおもちゃ屋!」)から判断して、ADHDの子供がグルグル暴れまわってる動画かと思った。+7
・オランダ|日本だと、ADHDの子供たちの増加は問題になってないの? 欧州やアメリカは増えてるんだ。主な意見としては、メディア側が喧しくて派手でテンポが速すぎるから、この問題を大きくしてるんだと。子供たちが騒がしすぎる環境に晒されてるから、注意力散漫になってしまうんだってね。日本だとこの件はどうなの? メディアや広告に対して批判は起きてないの?
・カナダ|平日かな? 客があんた一人だしさ
・アメリカ|二日酔いで行ったら最悪だろうな。こっちにはないよ。だってあったらみんなパンツの中に隠して、持ち去っちゃうから。
・アメリカ|日本で幼少期を過ごせたら最高だ!!
・ここが所謂おもちゃの楽園ってやつさ
・アメリカ|日本のおもちゃ屋は超すごいんだよ。僕はまんだらけが好きなんだ。
・カナダ|ナレーターがどれもみんな同じじゃねw?・アメリカ|同じ男と、同じ女、あと同じ子供の声だなw
・プロの子供の声優はあまりいないし、別に驚くことじゃない。声優に関しては欧米の予告編動画でも状況は同じだよ。
・アメリカ|おぬし、やたら詳しいな
・アメリカ|男の子コーナーのナレーションは男っぽくて積極的で、女の子コーナーは青春っぽくて甘くミーハーなところが面白いね。
・アメリカのこういったオモチャは、親も気づかぬ内に1週間もしないでぶっ壊れちゃうんだよね。
・アメリカ|なあ、あんたにはプレステ4を真っ先に取り上げて欲しい。
・アメリカ|映画「マイノリティー・レポート」みないな個人向けの広告する眼球スキャナーを開発するのは、真っ先に日本だと保証してもいい。
・アメリカ|私はまったく「オタク」じゃないし完全な大人だが、日本のおもちゃ屋は大好きだね。目を引くものがいっぱいあるし、何時間でもいられるよ。アメリカのトイザらスは泣きたくなるくらい退屈なんだ。8歳の我が子でさえ、1,2度通路を眺めたらもう飽きてしまう有様だ。
・あなたの動画が大好きだ。日本人以外の人にとっては本当に学ぶがところが多いよね。日常ネタなんか特に面白い。これはみんなも同意してくれると思う。
・アメリカ|あんた、ガールズコーナーの紹介が速すぎだし、端折り過ぎw